コーディネートのバランスって何?大人がオシャレに見えるファッション5つのバランス要素とは?
2017/04/05
ファッションスタイリスト兼ブロガーのEiichiです。
今日は゛バランス゛がテーマです。
何事もバランスって重要ですよね。
例えば料理。
味付けが濃すぎても薄すぎても駄目。
人それぞれ料理の味の好みはありますが基本的にバランスの良い調味料の使い方とか調整が良いですよね。
ファッションも同じでこのバランスの取り方がとても重要。
バランスが悪いとやっぱり相手に変な印象やダサい印象を与えてしまいます。
逆に良ければ好印象、オシャレな印象を相手に与える事が出来ます。
でもファッションで言うバランスって割と難しそーなイメージあるみたいですね。
僕はお客さんや知人何かと話すとそう感じる時が多々あります。
そんな難しく考えてしまいがちなファッションのバランスを分かり易くお話します。
登場人物
Eiichi
ファッションスタイリスト兼ブロガー 30代
トシくん
べっしーさんの依頼人 30歳を機にファッションを変えようとEiichiに相談中
この4つが洋服1つの中に入っているコーデを印象づける要素になる。
何のバランス?
まずはこの二人の会話に出てきたバランスですがこれはそもそも何に対してのバランスなのか?を考えなければ取りようがありません。
この辺は意識しないと多分ずーっと服装のバランスは取れないですね。
僕はやっぱり゛好印象な゛とか゛オシャレ゛に見えるとかいう目的の設定は凄く抽象的なので難しいと考えています。
でなく前々の記事から『しつこい』とツッコまれそーですが
スーツ基準のカジュアルな私服が明確で分かり易いかなと。
そしてスーツを基準にコーディネートを印象づける5つの要素のバランスを取っていけば具体的に自分に落とし込み易いですね。
5つの要素は アイテム 形(シルエット デザイン)色と柄 素材 アクセ小物 の5つ。
バランスを取るというのはこの要素をどう自分の服装コーディネートの組み込むか?の話です。
この辺は昔からその人のセンスとか感覚とか言われてました。
でも実は全然そんな事なくてちゃんとロジカルな部分を把握してれば誰でも簡単にバランス良くコーディネート出来ます。
そんな記事まだまだ書いてきますね。
ファッションのコーディネートの仕組みや仕方に関しては是非こちらのカテゴリー記事
⇒大人のオシャレなコーディネートに関する仕組み、仕方 すごく使える記事 一覧
ツィッターの人はコチラ
Follow @bec3060
関連記事
-
-
【保存版】メンズのチェスターコートをオシャレに着こなすコーデ術と事例
スポンサーリンク Pocketphoto by Pinterest おはようござ …
-
-
洋服のサイズ選びはサイズで選んではダメ!!な話。
スポンサーリンク Pocketおはようございます。 ファッションコーディネーター …
-
-
シンプルなファッションの人は必見!!覚えるとシンプルさが更に洗練される3つのファッションのカテゴリーとは
スポンサーリンク Pocket おはようございます。 ファッションスタイリスト兼 …
-
-
チェックシャツはなぜ危険なの?意外と難しい柄物の話
スポンサーリンク Pocketphoto by fashionsnap-frea …
-
-
30代メンズファッションのオシャレなスニーカーコーディネート3つのコツ
スポンサーリンク Pocketおはようございます。 ファッションスタイリスト兼ブ …
-
-
意外!?おしゃれなメンズのファッションは女性の服選び4つのポイントを知れば簡単に分かる話
スポンサーリンク Pocket photo by Hiroki Suzuki.c …
-
-
必見!!見るだけでオシャレになれる大人のシャツのコーディネートのコツ 【メンズ】
スポンサーリンク Pocketphoto by www.pinterest.co …
-
-
メンズの靴下ってみんなどんなの履いてるの?見落としがちなオシャレ靴下選びとコーデのコツ
スポンサーリンク Pocket おはようございます。 ファッションスタイリスト兼 …
-
-
痩せている人のオシャレに見える洋服の選び方
スポンサーリンク Pocketおはようございます。 ファッションスタイリスト兼ブ …
-
-
洋服のサイズ選びはサイズで選んではダメ!!な話2
スポンサーリンク Pocketおはようございます。 ファッションスタイリスト兼ブ …