今日は女性の間でプチプラファッションとかプチプラコーデと呼ばれてる物のお話です。
これは世間では主に女性が主のファッションコーディネート法なのですが応用すれば男性も出来ます。
そしてそれによって女性に共感を得られ結果的にモテるファッションになるというお話です。
モテるメンズのプチプラファッション 安い服を工夫してオシャレに見せる
まずプチプラファッション、コーデについて説明します。
一番分かり易い物だと平日のお昼にやっている『ヒルナンデス』という番組にある格安コーデバトルや3色ショッピングというコーナです。
あ、平日は働いている人が多いからあまり知らないかも・・
簡単に言うとファストファッションブランド(H&M、GU、フォーエバー21 ユニクロ)などの比較的安いお店限定で洋服を選んで完成した服のコーディネートを競い合うという物です。
時間帯がお昼の番組なので主に主婦層がターゲットですが・・
一応コチラになっています。⇒ ヒルナンデスで3色買い物 3色ショッピング
その他ですとネット上でも゛プチプラコーデ゛で検索すれば自撮りした画像を貼ったブログなどが沢山出てきます。
こちらは若い女性向けの物もあります。
若い子の場合は゛しまむら゛やGU なんかのコーディネートが多いですかね。
参考までにコチラも詳しく載っています。⇒プチプラコーデとは
要約すると安い洋服を工夫してオシャレに見せるコーディネートです。
『今更そんな事分かってるよ』
あ、結構冷たいツッコミが入りましたね。
そうですね。ファストファッションは5~6年位前から流行し今は定番化していますから
先程も言いましたがヒルナンデスは主婦層、プチプラコーデは若い高校生や大学生とどちらも洋服にかけるお金が限られた世代になっています。
H&Mが日本に初めて進出したのが2008年と約7年前でその頃の大学生や高校生はもう立派な社会人です。
年齢で言うと25、6才と言ったところですかね。
つまりここで言いたかった事は今や女性のほとんどの世代が安い洋服を工夫してオシャレに見せるという考え方、価値観を受け入れているという事です。
大人の男性は安い服を工夫しない
対して男性はというとそういう工夫の仕方をして洋服を着ているのは若い世代、大学生や高校生がほとんどです。
これは男性全般的に社会人になると私服にかける時間やお金が減っていくという傾向があり仕方がないと言えばそうなのですが。
思考が柔軟で時間がある若い頃にどれだけ洋服に触れてたかで結構その後のファッションセンスを左右する所があって
今の若い世代は男女関係無しにファストファッションなどの安くて品質の良い物に触れているのでこういうプチプラの感覚は自然に身に付いています。
対して30代位からの大人の世代の若い頃はファストファッションなどは無くこういう感覚も価値観も身に付いていない。
だからこの世代でユニクロやH&Mを着る人も゛工夫してオシャレに見せる゛という概念がほとんど無いんですよね。
なんで勿体無く思います。
だって女性の大半にそういう考え方や価値観が根付いてきているのですから同じ様にして服装に取り入れれば間違いなく共感されるので。
そういう女性側の考え方や価値観が分からないから全身ハイブランドの人とかが出てきちゃう。
あれは本当にイタイですね。
安くない買い物なのでモロに着る人のセンスが出てしまう。
全体のバランスを取る
それではどうすれば?という話ですが
全体の服装の1~2点は値段が高めの服をチョイス。それ以外はユニクロとかのファストファッション。
この全体のバランスが一番好感が持たれます。
全身ユニクロとかではないのは2つ理由がありまして
一つ目はやはり大人の男として若いガキんちょに差を付ける為にも1点はガキんちょが手を出せないような物を身に付けるという事。
もう一つは全部ユニクロだとよほどセンスがない限り自分を良く見せられないという事。
ある程度値段がある物はそれなりの形や素材なのでそれを1点だけでも身に付ければ十分オシャレに見えます。
どれ位の値段とかはコチラの記事に詳しく書いてありますので参考までに
この考え方ってよくよく考えると自分の洋服にかけるお金を節約出来る訳で更に女性に共感されてモテ易くもなるという事でコストパフォーマンスがかなり良いですよね。
このブログの中でも散々言っていますが今の世の中は何を着るか?よりもどう着るか?の時代です。
こんだけ物や価値観が多様化されれば当然と言えばそうなのですが。
是非大人のプチプラ身に付けてみて下さい。
またコチラの記事にはシンプルな大人のコーディネート例を載せてるのでご参考までに
⇒30代、大人のメンズファッションに変えたい人が実践すべきシンプルな5つのポイント
ファッションのコーディネートの仕組みや仕方に関しては是非こちらのカテゴリー記事
⇒大人のオシャレなコーディネートに関する仕組み、仕方 すごく使える記事 一覧